毒女が通っている「カルド池袋」が、2019年1月にリニューアル工事を終え、新しくなりました。
「ハワイアン」になるときいておりましたが、「青空と大地」な感じになりました。
更衣室などの床が、木製になり足の裏が心地よいです( ̄m ̄*)
※カルドさんでは、店舗内の写真撮影が禁止なので、公式サイト、公式インスタから引用しています。
ダイエット体験して伝えたいこと
1.池袋駅南口(西武口)から徒歩3分!カルド池袋のアクセス
西武池袋線利用者なら、1番ホームにある南口(西武口)からでて、改札を抜けたまま直進すると、ビックリガードの立体交差にぶちあたります。
ビックリガード越しの左斜め前方の上(8、9階)に、カルド池袋が見えます。
無敵家さんの行列の交わし、交差を渡りましょう。
JRや東武利用者は、東口をでて右に直進です!
2.カルド池袋の受付
「ハワイアン」を狙っていたようですが、青い空と海になったようです。
平成最後の年末にリニューアルをし、9階部分の床が木製になったのが望外の喜びです。
(これまでは、クッションフロアだっだように記憶しています。)
カウンターに置いてある読み取り機に、会員カードをかざしチェックインします。
カルドの最大の特徴が、事前予約なしの整理券制であることです。
レッスン開始30分前から配布される、整理券(番号札)を持っていきます。
※ロッカーで着替えてから、ホットスタジオに向かうときにもっていくこともできます。
整理券は、こんな感じです。
カルド池袋に通いはじめた当初は、せっかくカルドに行っても、満員御礼でレッスンを受けれないのでは?と不安でした。
2年以上、カルド池袋に週3回くらい(土日、19:30開始レッスンを含む)通っておりますが、今まで1度も満員御礼でレッスンに参加できなかったことはありません。
スタジオの最大収容人数が80名に対し、毒女が参加したレッスンでは、これまで60名台半ば(と、インストラクターさんがおっしゃっていた)が、最高の参加人数でした。
なので、整理券制でも、満員御礼!の心配はしなくてよいでしょう。
3.カルド池袋のロッカールーム
カルドジプシーをして気がついたのですが、以前のカルド池袋は、スタジオの最大収容人数80名に対し、ロッカーが少なめでした。
リニューアルして、ロッカー数が増えました。
- 女性用は【108個から126個に(毒女調べ)】
増えた18個分のロッカーが以前と同じものがなかったのか、同寸法の別物でした(; ̄ー ̄A - 男性用は、広くなった(と、インストラクターさんの問いに、男性のレッスン参加者が答えていました)ようですが、詳細は不明です
LAVAさんのように「このロッカー使ってね」といった指定はなく、他のレッスン参加者の分布を考慮し、お好きなロッカーを使用できます。
ロッカーの中には、相変わらず100均で売っていそうな、プラスティック製のハンガーが2本はいっていました。
土曜の昼間で、上段がほぼ埋まっている感じでした。
周りに気を使いながら、着替えるイメージです。
4.カルド池袋のスタジオ開放は、レッスン開始の15分前から
▲スタジオ前には(画像の右上)人工芝がありました。
カルドジプシーをして気がつきました。
カルド池袋は、そうとう規則がゆるいです。
カルドの他店舗だと、スタジオ前に整列して、順番通りにホットヨガスタジオに入場します。
カルド池袋には、そうしたルールがありません。
それでも常識的な方が多いのか、混乱はありません。
チェックイン時にもっていく整理券の回収方法は、インストラクターさんによってバラバラです。
- インストラクターさんが、入口で回収する
- 入口はそのままスルーで、あとからインストラクターさんが参加者の元に回収にまわる
など、はじめて参加するレッスンの場合は、空気をよみましょう( ̄ー ̄)o゛
ホットヨガスタジオの最大収容人数80名で、「地域最大級」をうたうカルドの中でも最大級です。
以前通っていたティップネスワン(カルド池袋の以前の姿です)、LAVAさん、と比較して、カルド池袋のパーソナルスペースは広いです。
カルドでは基本、ヨガマットではなく、バスタオル、またはヨガラグをひいてレッスンを受けます。
ヨガ歴10年以上(美容と健康のためのヨガであって、修行系ではありません)の毒女は、ヨガマットなしのヨガに不安がありましたが、すぐに慣れました。
▲バスタオルは滑るので、滑り止めつきのヨガラグがおすすめです。
毒女は、LAVAさんで使っていたヨガラグをそのまま使っています。
※毒女と同様に、LAVAさんのヨガラグ愛用者をたまに見かけます※
スタジオ内は私語禁止なので、静かにしましょう。
場所によっては、エアコンの風が直撃したり、空調や、照明を調整するためのドアの開け閉めで温度が下がる場所もあります。
ありがたかったり、寒かったりもします。
何度か通ううちに「自分にとってのベストポジション」が決まるでしょう。
いつも通っているレッスンには、いつもご近所にいる「いつものひと」がいて、安心感があります。
出遅れ「自分の場所(と、勝手に思っている)」が、他の参加者にとられると悲しいです(ノ_・。)
「自分のベスポジ」でカルドのレッスンを受けたければ、スタジオ開放時に入場できるように、早めにカルドに到着しましょう。
5.カルド池袋のレッスンとインスタラクターについて
5-1.体験レッスンの参加者には、特等席が確保済
はじめてのホットヨガ!カルド!で、場所取りもどうしてよいか、わからないと思います。
が、体験レッスンの参加者には、インストラクターさんが見やすい場所が事前に確保されています。
バスタオルが敷かれ「(ここは)体験レッスン参加者用です」と、大きく書かれたプレートが置かれています。
たいていインストラクターさんの真ん前か、斜め前。
はじめてだから、うしろのほうに・・・など、遠慮のしようがありません( ̄ー ̄)o゛
5-2.カルドのレッスンは、レッスン専用のインストラクターさんが担当
LAVAだと「LAVAの正社員」として、ひとを採用し、レッスン、受付、関連商品の営業と幅広い業務を担当しているようです。
カルドでは、レッスンはレッスン専用のインストラクターさんが担当します。
※社員の方がレッスンを担当される場合もあるようです。
「このレッスン、ひとが少ないよね」と思っていると、次の月から「レッスン変更」「担当変更」になっていたりします。
カルドはそう言うところ、シビアですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
※もちろん、ご自身の都合で退職される方もいらっしゃいます※
レッスンの評価(参加者数)は厳しくチェックがされていそうです。
なので、レッスンのクオリティは高いです。
5-3.カルド池袋は、男性OK!のホットヨガ
ここ数ヶ月で、男性のレッスン参加者が増えました。
仕事帰りのお勤めの方、自由人と思しき方など。
強度の高いレッスンだと1/4くらいは男性参加者です。
カルド池袋に関しては、男性が肩身の狭い思いをすることはなさそうです。
▼と、思ってカルドさんの公式サイトを見ると、男性向けのコンテンツがありました
男のホットヨガ
ご夫婦や、カップル(に見える)で仲よくレッスンに参加されている方もいらっしゃいます。
レッスン中は男性が周りにいようが、いまいが、毒女はそんなこと、まったく気になりません。
が「女性専用がよい」と言うあなたには、カルド池袋はおすすめしません。
6.カルド池袋のレッスン後シャワー
リニューアル後に、女性用シャワーは【18室→22室】に増えました。
レッスン後に少々お休みをして、シャワーを浴び行ったら、全部埋まって少しだけ待ちました。
リニューアル前にくらべて、混雑が緩和されました。
シャワーブースは、1畳ほどのスペースで、荷物入れとタオルフックが備え付けれています。
セルフストップ式(一定量お湯がでると、勝手に止まる)なのも、リニューアル前と変わりません。
シャワーで変わったのは「水圧」です。
シャワーブースにもよりますが、水圧がやばいです。
シャワーを浴びて、シャワーのお湯が痛い!と、人生ではじめて思った毒女でした。
リニューアル以前は、水圧が弱いシャワーがあったので、改善が行き過ぎたのかも知れません。
もちろん、お湯の量が半端ないので、あっと言う間にセルフストップします。
使うシャワーには、気をつけましょう。
7.カルド池袋のホットヨガ以外の施設
7-1.追加料金なしでフィットネスエリアが利用できる
これらのマシンはいつもすいており、ならんでいるのを見たことはありません。
空や、夜景を見ながら歩いたり、走ったりのトレーニングができちゃいます。
ただ、金魚運動ができるブルブルマシンが2台ありまして。
そちらは、たまに待ち人がいます。
7-2.「加圧トレーニング」・「DNAトレーニング」
別料金で利用できます。
※ホットヨガのレッスンにでるには、別にお金がかかるようです
7-3.カルド池袋では、たまに試供品がもらえます
美容や健康に興味があり、かつ、行動をしている20-40代(が、メインと思います)の方が集う場所なので、そうした方をターゲットにした試供品がたまに配られます。
これまで毒女がいただいたものは
- シャンプー/トリートメントのお試しセット
- 消臭効果のある洗剤
- 糖質オフのビール(←もって帰る方が少ないのか、通うごとに1本いただき、計6本くらい飲みました)
8.カルド池袋の料金などの基本情報
レッスンの予約 | 予約の必要なし |
---|---|
男女は? | 男性OK(男女兼用) |
月4回(全営業時間利用可) | 9,900円 |
デイタイム(平日10-17時/土日祝日不可) | 9,900円 |
フルタイム(池袋店のみ) | 11,770円 |
最初のレッスンの開始時間 | 10:30 |
最後のレッスンの開始時間 | 21:00(土日は18:00) |
定休日 | 金 |
ホットヨガ以外にできること(無料) | マシン |
ホットヨガ以外にできること(要別料金) | 加圧 |
Youtubeに動画があがっていました。
▲ホットヨガスタジオ カルド池袋
動画では、ヨガマットを使っていますが、現状ではバスタオルorヨガラグ使用です。
9.カルド池袋で登録!【+αのお金】で「溶岩浴」「空中ヨガ」を楽しめる
カルドには、登録した店舗に加え、相互利用料(他店舗を利用するときに必要な料金)など、+αのお金を払えば他店舗の施設を利用できます。
毒女がカルドジプシーをして、これから活用しよう!と思ったのが下記の2店舗です。
9-1カルド巣鴨店(池袋からJRで2駅)で、溶岩浴
▼【+相互利用料】で、ホットヨガのレッスンのあとに、溶岩浴ができる
カルド【巣鴨】の口コミ!溶岩浴ホットヨガを体験
9-2.カルド石神井公園店(池袋から最短11分)で、空中ヨガ
▼【カルド会員+2,500円(一般:3,240円)】で、空中ヨガができる
カルドで空中ヨガを体験@カルド石神井公園(池袋から最短11分)
こうしたバラエティにとんだ施設が利用できるのも、カルドさんのよさです(* ̄∇ ̄)ノ
願わくば、他店利用料がもう少しお安いとよいのですが。。。
10.池袋でホットヨガするなら?比較しました
カルド池袋と比較の対象になりそうなホットヨガスタジオを比較しました。
10-1.【地図】池袋のホットヨガスタジオ
池袋には「カルド」以外にも、ホットヨガスタジオがあります。
池袋駅西口のホットヨガ
西武池袋線の椎名町、東長崎界隈にお住みで、自転車で通うなら、LAVA西口店が便利です。
1階のパチ屋さんの自転車置き場は、いろいろと厳しいので、マルイや芸劇の裏の駐輪場に停め2時間以内(なら無料)に戻ってくる!がおすすめ。
池袋駅東口のホットヨガ
雑居ビルに入居していて、仕事帰りだと、なかなかエレベーターがこない!酔っぱらいに囲まれると言う悲しい目にあうかも知れません。
そのあたりの空気感を、体験レッスンのときに確認しましょう。
10-2.池袋のホットヨガをざっくり比較
スマホでご覧になっている方、ごめんなさい。
右側が切れてしまいます(涙)
よろしければ、パソコン、タブレットならOK!です。
池袋のホットヨガを比較 | カルド | LAVA | loive(ロイブ) | ララアーシャ | オー&ラビエ |
---|---|---|---|---|---|
ホットヨガ以外にできること | フィットネスジム併設 有酸素運動、筋トレできる 別料金で加圧ボディメイキング | 平日は会社、休日は自宅近く、と2店舗利用可 | ヨガだけじゃない!多彩なダイエットプログラム | 溶岩石ホットヨガ 併設のマシンピラティスをご利用される場合は、ピラティス料金が20%OFF | レッスン料金にバスタオル1枚、 フェイスタオル1枚が含まれます |
レッスンの予約は? | 不要 | 予約制 | 予約制 | 予約制 | 予約制 |
男女共用か? | 男性OK | 女性専用 | 女性専用 | 女性専用 | 女性専用 |
月4回 | 9,900円 | 10,800円 | 9,570円 | 9,900円~ | 10.450円(クラブオラビエ会員) |
デイタイム | 9,900円 | 13,800円 ※2店舗利用可 | 13,200円 | 12,320円~ | - |
フルタイム | 11,770円 | 15,800円 ※2店舗利用可 | 15,180円 | 14,520円~ | 17,200円(クラブオラビエ会員/1日1レッスン) |
最初のレッスン開始時間 | 10:30 | 9:00(土日祝は8:00) | 10:30 | 10:00 | 10:30(土日祝は9:30) |
最後のレッスン開始時間 | 21:00(土日祝は18:00) | 21:00(土日祝は18:30) | 21:00(土日祝は17:30) | 21:20(土日祝は15:20) | 20:20(土日祝は17:30) |
定休日 | 金曜日 | 木曜日 | 月曜日 | 金曜日 | なし |
公式サイト | 【ホットヨガのカルド】![]() | LAVA![]() | LOIVE(ロイブ | 【ララアーシャ】 | ホットヨガスタジオ・オー |
※かなりざっくり比較しています。
※データイム会員の定義など、ホットヨガスタジオによって異なります。
※詳細はかならず、公式サイトでご確認を
比較表を作成しましたので、参考になると嬉しいです(* ̄∇ ̄)ノ
池袋のホットヨガを比べてみた
ホットヨガ【池袋】おすすめは?カルドとLAVAに通って比較!口コミします。
レッスンの予約なしでOK!なのは?
カルド一択!です。
男性OK!なのは?
- カルド
カルド池袋では、最近ご夫婦(カップルかも?)で、体験レッスンを受けている方たちをよくみかけます。
10-3.以前に通っていたLAVA西口店/東口店(←休店となってますが…)の口コミ
3年ほど前に、約5年も通っていたLAVAさんです。
毒女がよく受けるレッスンを担当していたスタッフさんが、数人産休にはいってしまいまして。
好きなレッスンが激減したのを機に「そう言えば、ティップネスワン跡地にカルドさんがあったよね」と、カルドに移籍しました。
この記事を書くために公式サイトのスタッフ紹介を見ていたら、東口/西口合わせて、顔見知りがひとりだけになっていました(; ̄ー ̄A
20-30代の人生の転機まっただ中!であろうスタッフさんが多いので、仕方のないことではありますが。
LAVA東口店は、ビルの契約終了にともない2019年4月に移転をするそうな。
あの雑居ビルは、同居しているテナントさんを利用する客層があまりよろしくないのか、エレベーターによくゴミが落ちていました。
1度は、食べかけのカップラーメンが捨ててありまして。
LAVAさんの努力圏外ですが、ホットヨガスタジオの印象を左右します。
LAVAさん、あのビルから引越しして正解!でしょう( ̄▽+ ̄*)
カルドとLAVA!おすすめは?
カルドvsLAVAどっち?違いを比較【ホットヨガに通って口コミ】
※情報は、毒女が調べた時点のものになります。
※現状は公式サイトでご確認を