2021年1月8日から、新型コロナ感染拡大防止のための、2回目の緊急事態宣言が発令されました。
首都圏がクリスマスや、お正月にはしゃぎ過ぎたのかも知れません(ノ_・。)
緊急事態宣言後に、はじめてカルドさんでホットヨガをしてきたら、率直な感想を口コミします( ̄ー ̄)o゛
※2021年1月9日現在の状況です。現状は、ホットヨガ公式サイトでご確認ください。
ダイエット体験して伝えたいこと
1.カルドさんの2回目の新型コロナウイルス対応
2021年1月8日(金)から、カルドさんの新型コロナウイルス対応が、下記のようになりました。
- レッスン参加定員数をご変更(56名→48名/毒女が通っているスタジオの場合)
- 施設利用時(レッスン中含め)マスク着用が必須
※マスクを外してよいのは、メイク中、シャワー中のみ - 相互利用は当面の間中止
- 営業時間は通常通り(20:00過ぎもレッスンあり/情勢次第で変更の可能性も)
20:00以降のレッスンは、スタジオによって対応が分かれています。
LAVAさんは、基本、20:00以降もレッスンを行なっていますが、ららぽーと、イオンモールなど商業施設に入居しているスタジオは、営業時間が変更になるようです。
▼LAVAさんの公式サイト
★ホットヨガスタジオ L A V A★
ZEN PLACEさんは、1月25日以降の20:00をまたぐグループレッスン(例: 19:30〜20:25のレッスンなど)は、オンラインのみで行うそうです。
▼ZEN PLACEさんの公式サイト
ヨガ専門スタジオ【zen place yoga】
何が正解か分からない中で、みなさん手探りで対応を決めているようです。
2.2回目の緊急事態宣言後にカルドでホットヨガした口コミ
2-1.カルド内基本、マスク着用必須!もちろん、着替え中だって
※写真はイメージです。カルドさんで撮影したものではありません。
2020年夏以降、定番になった、
- 手指の消毒
- 検温
を終え、ぴぴっとチェックインをし、カルドさんに入店します。
年末までは「着替え中もマスク着用」と注意をされていたものの、マイペースな会員さんもいらっしゃいました。
が、年明けからさすがに、着替え中もマスクが徹底されるようになりました。
2-2.カルドさんのホットヨガスタジオに入室しても、マスク着用継続
ホットヨガスタジオ内も、以前から「マスク着用必須」になってましたが、年末までは気にしていなそうな方もいらっしゃいました。
※毒女もその中のひとりでした(; ̄ー ̄A
さすがに、年明けから、そんな太いことをする方は、いなくなり。
今回も、レッスン開始前まで、参加者全員マスクを着用しておりました。
2-3.スタジオ最強度のレッスンをマスク着用で受けました
※写真はイメージです。カルドさんで撮影したものではありません。
毒女が通っているスタジオで「最強」と言われているレッスンを、マスク着用で受けました。
毒女愛用のマスクの仕様は
- つるんとしたウレタン製
- 3D立体裁断
- 洗って使えるマスク
の安物です。
最初は、気にならなかったのですが・・・
じょじょに鼻呼吸ができなくなりまして。
しょうがないから、口で呼吸をすると、マスクが唇にくっつき、呼吸がしづらい(*ノ-;*)
「無理ゲー」「何の罰ゲーム?」と、天井を仰ぎました。
もちろん、マスクは汗を吸収して濡れます。
替えのマスクが必須です( ̄^ ̄)ゞ
当分、この状態が続くと思うので、楽天市場で
- スポーツ用マスク
- 呼吸がしやすいマスク
を、検索した毒女でした。
2-4.カルドでマスクを外してよいのは、シャワー中+メイク中のみ
カルドでホットヨガしたあとも、濡れたままのマスクで更衣室まで戻ってきました。
- シャワー中は、当たり前ですが、マスクを外してOKです。
- シャワーを終了して、着替えるときはマスク着用。
- ドライヤーで髪を乾かすときには、マスク着用のままで。
- 化粧水などを塗るときは、マスクを外し。
着替え終わって、チェックアウトをするときも、もちろんマスクは着用したままです( ̄^ ̄)ゞ
【まとめ】2回目の緊急事態宣言後に、カルドでホットヨガした口コミ
マスクをしながらのホットヨガのレッスンは、想像以上にしんどかったです(; ̄ー ̄A
少しでも快適に、ホットヨガのレッスンを受けることができるように、マスクを選びましょう。