毒女が通っている「カルド○○店」が、12月後半にリニューアル工事をすることになりました。
つきましては、リニューアル期間中、カルド全店が無料で使えることになりました。
「年末毒女の贅肉大掃除」と銘打って、カルドジプシーしてきました( ̄▽+ ̄*)
※カルドさんでは、店舗内の写真撮影が禁止なので、公式サイトから引用しています。
ホットヨガを体験して伝えたいこと
1.銀座駅から徒歩5分!カルド銀座のアクセス
銀座駅からGoogle先生をたよりに、カルド銀座へ向かいました。
銀座駅からカルド銀座へ向かう直前(同じビル)のファミリーマートで、毒女の前にショーケースをあけたお姉さんが、1リットルの水を手にとり、毒女も1リットルの水を手にとり、レジに列びました。
ひとつ後ろにならんでいた、お姉さんも1リットルの水を購入しようとしていて。
カルド銀座に通う方達は、みなさんファミマで水を購入しているようです( ̄ー ̄)o゛
どこのカルドもたいていは雑居ビルに入居しています。
入口に黒板を置いたり、看板で「ここにカルドがあります」と自己主張をしています。
ビルのテナント表示には、もちろんカルドの名がはありますが、わかりやすい看板などはありません。
銀座なだけに、景観の厳しい条例があるのかもしれません。
近くに行ったら、わかるさ!は通用しないのでビル名「銀座ウォールビル」を胸に刻んでおきましょう。
2.カルド銀座の受付
エレベーターを降りた途端に、化学薬品の香りが漂ってきまして。
何でも12/21、22とカルド銀座は、リニューアル改修工事をしていたそうな。
人体に問題はないそうですし、そのうち消えることと思われます。
銀座なだけに「ワンランク上」感が半端ない。
洗練された雰囲気に圧倒され、靴箱がエレベーターの右側にあるのに気づけませんでした(*ノ-;*)
カウンターに置いてある読み取り機に、会員カードをかざし入場します。
レッスン開始30分前から配布される、参加チケット(番号札)を持っていきます。
※ロッカーで着替えてから、ホットスタジオに向かうときにもっていくこともできます。
カルド銀座は、男女兼用のスタジオのためか、男性スタッフさんもいらっしゃいました。
ちなみに、帰る時には、フロント付近で揚げ物の香りがしました。
地下に中華料理屋さんがあるので、その香りがあがってきているのかも知れません。
※ホットヨガスタジオ、ロッカーでは気になりませんでした。
3.カルド銀座のロッカールーム
ロッカーの数は、スタジオの最大収容人数が70名に対し
- 女性用:洗面3台・ドライヤー18台・ロッカー120箇所)
- 男性用:洗面1台・ドライヤー1台・ロッカー12箇所)
です。
さすが銀座!と思ったのが、縦長のロッカーがあることです。
上下2段になっておらず、上から下までのロッカーで、横幅が1/2の感じです。
ハンガーは厚みのあるプラスティック製が2本、備え付けられていました。
ブラインドで直射日光と視界は遮られているものの、ロッカールームは大きな窓に面しているので、明るいです。
LAVAさんのように「このロッカー使ってね」といった指定はなく、他のレッスン参加者の分布を考慮し、お好きなロッカーを使用できます。
4.カルド銀座のスタジオ開放は、レッスン開始の15分前から
ホットヨガスタジオの前にいらっしゃるインストラクターさんに、整理券を渡して入場します。
横に長いスタジオで、短い辺に入口があり、奥までスタジオがのびているイメージです。
入口付近の人口密度が高く、奥に行けば行くほど、ひとが少なくなっていましたヽ( ̄ー ̄ )ノ
カルド銀座のスタジオの最大収容人数は70名で、かなり広いです。
場所によっては、柱が邪魔になるかも知れません。
左右の端からだと、インストラクターさんさんの動きが見えづらいかも?
以前通っていたLAVAさん、と比較して、カルド池袋のパーソナルスペースは広いです。
カルドでは基本、ヨガマットではなく、バスタオル、またはヨガラグをひいてレッスンを受けます。
ヨガ歴10年以上(美容と健康のためのヨガであって、修行系ではありません)の毒女は、ヨガマットなしのヨガに不安がありましたが、すぐに慣れました。
|
▲バスタオルは滑るので、滑り止めつきのヨガラグがおすすめです。
毒女は、LAVAさんで使っていたヨガラグをそのまま使っています。
※毒女と同様に、LAVAさんのヨガラグ愛用者をたまに見かけます※
スタジオ内は私語禁止なので、静かです。
場所によっては、エアコンの風が直撃したり、空調や、照明を調整するためのドアの開け閉めで温度が下がる場所もあります。
ありがたかったり、寒かったりもします。
何度か通ううちに「自分にとってのベストポジション」が決まるでしょう。
出遅れ「自分の場所(と、勝手に思っている)」が、他の参加者にとられると悲しいです(ノ_・。)
「自分のベスポジ」でカルドのレッスンを受けたければ、スタジオ開放時に入場できるように、早めにカルドに到着しましょう。
5.カルド銀座のレッスンとインスタラクターについて
5-1.カルドのレッスンは、レッスン専用のインストラクターさんが担当
LAVAだと「LAVAの正社員」として、ひとを採用をし、レッスン、受付、関連商品の営業と幅広い業務を担当しているようです。
カルドでは、レッスンはレッスン専用のインストラクターさんが担当します。
「このレッスン、ひとが少ないよね」と思っていると、次の月から「レッスン変更」「担当変更」になっていたりします。
カルドはそう言うところ、シビアですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
レッスンの評価(参加者数)は厳しくチェックがされていそうです。
なので、レッスンのクオリティは高いです。
5-2.カルド銀座は、男性OK!のホットヨガ
毒女がカルド銀座にお邪魔したのは、クリスマスイブ(一般的には休日)のお昼でした。
その日付が、どのように影響しているかは不明ですが、他の男女兼用のカルドと比較して、男性比率が高かったです。
レッスン参加者30名強のうち、だいたい1/4ほど、10名弱が男性でした。
男性用のシャワーが3個なので、男性シャワーは混雑するかもしれません。
レッスン中は、集中するので、男性が周りにいようが、いまいが、そんなこと気になりません。
が「女性専用がよい」と言うあなたには、カルド銀座は、おすすめしません。
銀座なら近くに、女性専用のホットヨガのスタジオがあるので、そちらをおすすめします。
レッスンの強度や、時間帯によって参加する男性の人数は変わってきます。
あなたが通うであろう、曜日、時間帯、レッスンで、体験レッスンにでむき、その辺をチェックしましょう。
6.カルド銀座のレッスン後シャワー
スタジオは最大70名収容可能なのに対し、シャワールームは
- 女性20室
- 男性3室
毒女が参加したレッスンには、30人強が参加しており、そのうち男性が10名弱でした。
女性が20人くらいで、最後にひとつ残っていたシャワーにありつけました。
荷物を置くことのできる籠があるので、便利です。
シャワーブースは、半畳ほどのコンパクトサイズ。
シャワーは嬉しいことに、お湯のだしとめを自分でコントロールできるタイプです。
が、お湯とお水と、それぞれだす量を別々に決めるタイプでして。
不器用な毒女は、なかなか好みの温度、湯の量にできませんでした(*ノ-;*)
7.カルド銀座のホットヨガ以外の施設
カルド銀座には、ホットヨガのレッスン以外にも利用できるサービスがあります。
7-1.フィットネスジムエリア
ランニングマシンなどを中心としたマシンエリアはホットスタジオと併用してご利用頂けます。
毒女の訪問したさいには、数名がトレーニングをしているのみで、さほどマシンは活用されておりませんでした。
7-2.加圧ボディメイキング
腕や脚のつけ根に専用のカフを巻き、適正な圧力で血流量を制限しながらボディメイクを行います。
8.カルド銀座の料金などの基本情報
レッスンの予約 | 予約の必要なし |
---|---|
男女は? | 男性OK |
月4回(全営業時間利用可) | 6,980円 |
デイタイム(平日9:30-18時/土日祝日不可) | 7,500円 |
フルタイム(銀座店のみ) | 11,000円 |
ビジネスプラス | 11,550円※平日17:30〜23:00・土日祝全営業時間利用可 バスタオル2枚、フェイスタオル1枚のレンタル付き ※1日1回 |
最初のレッスンの開始時間 | 10:00 |
最後のレッスンの開始時間 | 21:30(土日は18:00) |
定休日 | 毎月11日・22日・年末年始等 |
ホットヨガ以外にできること(無料) | フィットネスマシン |
ホットヨガ以外にできること(要別料金) | 加圧ボディメイキング |
ビジネスプラスというプランがあるのが、銀座らしい( ̄‥ ̄;)
9.銀座でホットヨガするなら?比較しました
カルド銀座を検討されている方が比較するであろうホットヨガスタジオをピックアップして、比較します。
9-1.【地図】銀座のホットヨガスタジオ
9-2.銀座のホットヨガをざっくり比較
カルド | LAVA銀座本店 | LAVA銀座グラッセ店 | ロイブ | ビクラムヨガ | オー | |
---|---|---|---|---|---|---|
レッスンの予約は? | 必要なし | 予約制 | 予約制 | 予約制 | 予約制 | 予約制 |
男性は? | 男性OK | 男性OK※男性限定レッスンあり | 男性OK | 女性専用 | 男性OK | 女性専用 |
月4回 | 6,980円 | 10,300円 | 10,300円 | 10,692円 | 9,500円 | 10,500円 |
デイタイム | 7,500円 | 13,300円 | 13,300円 | 13,000円 | 12,500円 | - |
フルタイム | 11,000円 | 15,300円(2店舗利用可) | 15,300円(2店舗利用可) | 15,000円 | 16,000円 | 17,200円 |
最初のレッスン | 10:00 | 9:00(土日は8:30) | 9:30 | 10:00 | 7:00(土日は8:00) | 10:30(水は朝ヨガ8:00/土日は9:30)水は朝ヨガ8:00 |
最後のレッスン | 21:00(土日は18:00) | 21:00(土日は18:30) | 21:10(土日は19:30) | 21:00(土日は17:30) | 20:45(土は19:00/日は17:00) | 20:15(土日は18:00) |
定休日 | 毎月11日・22日・年末年始等 | 第2金曜 | 第1・3木曜 | 毎週月曜日 | 月末定休日あり | - |
その他 | フィットネスマシン、加圧ボディメイキング(要別料金) | 常温ヨガ、フローティングヨガ、ハイパーナイフ導入 | 常温ヨガ、マタニティヨガ(ママ) | - | - | - | 公式サイト | カルド![]() |
L A V A![]() |
L A V A![]() |
LOIVE(ロイブ) |
ビクラムヨガ |
オー |
銀座には、男性OK!のホットヨガスタジオが4店舗あります
銀座には男性OK!のホットヨガスタジオが4店舗もあります。
男性OK!なホットヨガでも、ロッカーが狭かったり、シャワー数が少なかったりします。
あなたが通うであろう時間帯で体験レッスンを受け(曜日、時間帯、レッスン内容で男性の参加人数が異なります)、そのあたりを確認しましょう。
銀座なら!朝からホットヨガ可
ビクラムヨガは、何と平日7:00AMからレッスンを行っています。
(土日は8:00から)
また、オーは水曜日に8:00-朝ヨガのレッスンを行っています。
朝ヨガに興味があるなら、体験レッスンを受けてみましょう。
もっと詳しく!銀座のホットヨガ
カルドとLAVA!おすすめは?
カルドvsLAVAどっち?違いを比較【ホットヨガに通って口コミ】
※毒女の個人的な感想です。
※気になるようなら、ご自身で体験レッスンにでかけることをおすすめします。