毒女が通っている「カルド○○店」が、12月後半にリニューアル工事をすることになりました。
つきましては、リニューアル期間中、カルド全店が無料で使えることになりました。
せっかくなので、カルドジプシーしてきました( ̄▽+ ̄*)
※カルドさんでは、店舗内の写真撮影が禁止なので、公式サイトから引用しています。
ダイエット体験して伝えたいこと
1.茗荷谷駅から徒歩30秒!カルド茗荷谷のアクセス
カルドさんの公式サイトに「茗荷谷駅から徒歩30秒」と書いてありまして。
それって、本当ですか?と疑っていたところ、1番出口をでて、右側をみたら、カルドさんの看板が見えました。
体験レッスンなどで最初に行く時は、30秒ではたどり着けないかも知れませんが、慣れたら30秒で到着できるでしょう。
後から調べたら、6番出口だと入居しているビルのすぐそばにでることができます。
恐らく「茗荷谷駅徒歩30秒」は、6番出口からカルドにアクセスする場合でしょう。
入居しているビルの入口は、こんな感じ。
テナントは事務所が多いようで、レッスン後にお酒の匂いのするひとと同じエレベーターになることはなさそうです。
カルド茗荷谷のエントランスはこんな感じ。
靴べらと、靴をはくための椅子が置いてあるのが何気に親切です( ̄ー ̄)o゛
2.カルド茗荷谷の受付
下駄箱の下のほうには、背の高い靴入れがありました。
ブーツを履いていっても、下駄箱にいれることができるのが嬉しいです。
カウンターに置いてある読み取り機に、会員カードをかざし入場します。
レッスン開始30分前から配布される、参加チケット(番号札)を持っていきます。
カルド茗荷谷は、女性専用スタジオです。
だからか、毒女が訪問したときには、女性のスタッフさんはしかいませんでした。
3.カルド茗荷谷のロッカールーム
カルド茗荷谷は、カラフルです。
ロッカーは、パープル×ピンクでかわいらしく、季節柄飾ってあったクリスマスツリーにも薄紫色のモールが飾られていました。
LAVAさんのように「このロッカー使ってね」といった指定はなく、他のレッスン参加者の分布を考慮し、お好きなロッカーを使用できます。
写真には写っていませんが、ロッカーの間には椅子が置いてあります。
座って靴下をはけるので、便利です。
4.カルド茗荷谷のスタジオ開放は、レッスン開始の15分前から
最大45名収容可能の広いスタジオ。
写真に写っているのは、後ろ側になります。
もちろん前面は鏡ばりです。
が、左右2箇所の微妙な位置に観音開きの扉がついておりまして。
場所によっては、鏡に映る自分が太い線で分断されてしまいます(苦笑)
LAVAさん、と比較して、カルド池袋のパーソナルスペースは広いです。
毒女がカルド茗荷谷のレッスンを体験してきたのは、平日の昼間でした。
参加者が約15名くらいだったので、のびのびとレッスンすることができました。
カルドでは基本、ヨガマットではなく、バスタオル、またはヨガラグをひいてレッスンを受けます。
ヨガ歴10年以上(美容と健康のためのヨガであって、修行系ではありません)の毒女は、ヨガマットなしのヨガに不安がありましたが、すぐに慣れました。
|
▲バスタオルは滑るので、滑り止めつきのヨガラグがおすすめです。
毒女は、LAVAさんで使っていたヨガラグをそのまま使っています。
※毒女と同様に、LAVAさんのヨガラグ愛用者をたまに見かけます※
スタジオ内は私語禁止なので、静かです。
場所によっては、エアコンの風が直撃したり、空調や、照明を調整するためのドアの開け閉めで温度が下がる場所もあります。
ありがたかったり、寒かったりもします。
何度か通ううちに「自分にとってのベストポジション」が決まるでしょう。
出遅れ「自分の場所(と、勝手に思っている)」が、他の参加者にとられると悲しいです(ノ_・。)
「自分のベスポジ」でカルドのレッスンを受けたければ、スタジオ開放時に入場できるように、早めにカルドに到着しましょう。
5.カルド茗荷谷のレッスンとインスタラクターについて
5-1.カルドのレッスンは、レッスン専用のインストラクターさんが担当
LAVAだと「LAVAの正社員」として、ひとを採用をし、レッスン、受付、関連商品の営業と幅広い業務を担当しているようです。
カルドでは、レッスンはレッスン専用のインストラクターさんが担当します。
「このレッスン、ひとが少ないよね」と思っていると、次の月から「レッスン変更」「担当変更」になっていたりします。
カルドはそう言うところ、シビアですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
レッスンの評価(参加者数)は厳しくチェックがされていそうです。
なので、レッスンのクオリティは高いです。
5-2.カルド茗荷谷は、女性専用のホットヨガ
油断した格好でレッスンを受けることができます。
5-3.レッスン参加中に退場すると、再入場は不可
例えば、レッスン途中でしんどくなり、外にでたら、気分がよくなっても再入場はできません!と言うことです。
スタジオが前後に長いので、他の方の集中を妨げることがないように、との配慮でしょうか?
6.カルド茗荷谷のレッスン後シャワー
スタジオの最大収容人数45人に対し、シャワーは18室です。
毒女がレッスンを体験した平日の昼間は、待つことなくシャワーを浴びることができました。
シャワーブースは半畳くらいで、コンパクトサイズです。
リンスinシャンプーと、ボディソープとが置いてありました。
シャワーは、一定時間が過ぎると勝手にとまる、毒女の天敵タイプでした(ノ ̄□ ̄)ノ
7.カルド茗荷谷の料金などの基本情報
レッスンの予約 | 予約の必要なし |
---|---|
男女は? | 女性専用 |
月4回(全営業時間利用可) | 7,020円 |
デイタイム(平日10-17時/土日祝日不可) | 7,560円 |
フルタイム(茗荷谷店のみ) | 10,260円 |
最初のレッスンの開始時間 | 10:30 |
最後のレッスンの開始時間 | 21:00(土日は18:00) |
定休日 | なし |
9.茗荷谷でホットヨガするなら?比較しました
茗荷谷周辺には、毒女が調べた範囲では、ホットヨガスタジオはありませんでした。
なので、カルドさん一択になります。
他のホットヨガも検討するなら
通勤、通学で池袋を通過するなら、池袋でホットヨガ!という手も。
▼男性OK!チケット制も
ホットヨガ【池袋】おすすめは?カルドとLAVAに通って比較!口コミします。
※毒女の個人的な感想です。
※気になるようなら、ご自身で体験レッスンにでかけることをおすすめします。