カルド【神楽坂】は、コロナさん感染防止のため臨時休業中です。
再開したとて「密」が不安なら!
毒女が通っている「カルド○○店」が、12月後半にリニューアル工事をすることになりました。
つきましては、リニューアル期間中、カルド全店が無料で使えることになりました。
「年末毒女の脂肪大掃除」と銘打って、、カルドジプシーしてきました( ̄▽+ ̄*)
※カルドさんでは、店舗内の写真撮影が禁止なので、公式サイト、公式インスタから引用しています。
ダイエット体験して伝えたいこと
1.神楽坂駅から徒歩5分!カルド神楽坂のアクセス
神楽坂、牛込神楽坂、飯田橋の3駅から通えます。
毒女は、飯田橋駅から、神楽坂を登ってカルド神楽坂に到着しました。
坂の上下が、よいウォーミングアップになるでしょう。
ちなみに、神楽坂エリアで「ホットヨガ」を探すときに、比較対象になるであろう「ラビエ神楽坂」は、地下鉄「飯田橋駅B4a出口直結」です。
だったら「ラビエ飯田橋」と名乗ればよいのにヽ( ̄ー ̄ )ノ
2.カルド神楽坂の受付
靴箱には、ブーツを収納できる大きめのブースがあるので、お気に入りのブーツを鍵のかからない場所に放置することにはならずに済みます。
カウンターに置いてある読み取り機に、会員カードをかざし入場します。
カルド神楽坂は、女性専用のスタジオです。
だからか、毒女が出向いた平日の昼間には、女性スタッフしかいませんでした。
カルドの最大の特徴は予約がいらない、整理券式であることです。
レッスン開始30分前から配布される、参加チケット(番号札)を持ってロッカールームで着替えましょう。
3.カルド神楽坂のロッカールーム
スタジオの最大収容人数50名に対し、ロッカーが108個(毒女調べ)と、余裕があり、広々と着替えることができます。
LAVAさんのように「このロッカー使ってね」といった指定はなく、他のレッスン参加者の分布を考慮し、お好きなロッカーを使用できます。
ロッカーの中には、プラスティック製の厚みのあるハンガーが2本かかっていました。
これなら、型くずれせず洋服をかけることができます。
カルド神楽坂の更衣室の最大の弱点は、お腹のすく匂いがすることです。
同じビルに中華料理屋さんが入居している関係か、揚げ物のよい香りがしました。
その日のランチメニューが「ユーリンティー」だったから!なのかも知れません。
そういうことに神経質な方は、体験レッスンのときに、確認を。
4.カルド神楽坂のスタジオ開放は、レッスン開始の15分前から
レッスン開始の15分前くらい前には、入口に参加者がならんでいました。
インストラクターさんに、整理券を渡して、スタジオに入場します。
スタジオ内は、おいしそうな香りはしませんでした( ̄▽+ ̄*)
スタジオの最大収容人数は50名で「逆L時型」をしており、前が大きいつくりになっています。
以前通っていた、LAVAさん、と比較して、カルドのパーソナルスペースは広いです。
カルドでは基本、ヨガマットではなく、バスタオル、またはヨガラグをひいてレッスンを受けます。
ヨガ歴10年以上(美容と健康のためのヨガであって、修行系ではありません)の毒女は、ヨガマットなしのヨガに不安がありましたが、すぐに慣れました。
|
▲バスタオルは滑るので、滑り止めつきのヨガラグがおすすめです。
毒女は、LAVAさんで使っていたヨガラグをそのまま使っています。
※毒女と同様に、LAVAさんのヨガラグ愛用者をたまに見かけます※
スタジオ内は私語禁止なので、静かです。
毒女が参加した平日昼間のレッスンは、参加者は十数名ほどで、のびのびとレッスンを受けることができました。
場所によっては、エアコンの風が直撃したり、空調や、照明を調整するためのドアの開け閉めで温度が下がる場所もあります。
ありがたかったり、寒かったりもします。
何度か通ううちに「自分にとってのベストポジション」が決まるでしょう。
出遅れ「自分の場所(と、勝手に思っている)」が、他の参加者にとられると悲しいです(ノ_・。)
「自分のベスポジ」でカルドのレッスンを受けたければ、スタジオ開放時に入場できるように、早めにカルドに到着しましょう。
5.カルド神楽坂のレッスンとインスタラクターについて
5-1.カルドのレッスンは、レッスン専用のインストラクターさんが担当
LAVAだと「LAVAの正社員」として、ひとを採用をし、レッスン、受付、関連商品の営業と幅広い業務を担当しているようです。
カルドでは、レッスンはレッスン専用のインストラクターさんが担当します。
「このレッスン、ひとが少ないよね」と思っていると、次の月から「レッスン変更」「担当変更」になっていたりします。
カルドはそう言うところ、シビアですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
レッスンの評価(参加者数)は厳しくチェックがされていそうです。
なので、レッスンのクオリティは高いです。
5-2.カルド神楽坂は、女性専用!のホットヨガ
油断した格好で、レッスンをうけることができます。
6.カルド神楽坂のレッスン後シャワー
レッスン参加者が十数名だったので、待つことなくシャワーをあびることができました。
シャワーブースは半畳ほどのミニサイズで、荷物入れのかごは置いてあっても、タオルフックはありませんでした。
セルフストップ式(一定量お湯がでたら、勝手にとまるシャワー)のシャワーなのが、玉に傷です( ̄へ ̄井)
カルド神楽坂は、ジムが併設されておらず、スタジオレッスンのみです。
ホットヨガのレッスン後に、マシンで有酸素運動する!など、シャワー時間は分散しません。
夜は混むかも知れません。
あなたが通うであろう時間に体験レッスンを受け、混みっぷりをチェックしましょう。
7.カルド神楽坂の料金などの基本情報
レッスンの予約 | 予約の必要なし |
---|---|
男女は? | 女性専用 |
月4回(全営業時間利用可) | 7,020円 |
カルド7(全営業時間7回利用可/バスタオル2枚、フェイスタオル1枚のセットをレンタル) | 9,180円 |
デイタイム(平日10-18時/土日祝日不可) | 7,560円 |
フルタイム(神楽坂店のみ) | 9,720円 |
最初のレッスンの開始時間 | 10:30 |
最後のレッスンの開始時間 | 21:10(土日は18:00) |
定休日 | 毎月10日・20日・月末最終日 |
「カルド7」という料金体系が、他のカルドではあまり見かけません。
ウルトラ7(ウルトラマン)と関係あるのかな?と調べたのですが、お肉屋さんばかりがでてきました。
8.神楽坂でホットヨガするなら?比較しました
カルド神楽坂を検討しているなら、比較するであろうホットヨガスタジオは、ラビエさんでしょう。
8-1.【地図】神楽坂のホットヨガスタジオ
8-2.神楽坂のホットヨガをざっくり比較
カルド | ラビエ | |
---|---|---|
レッスンの予約は? | 必要なし | 予約制 |
男性は? | 女性専用 | 女性専用 |
月4回 | 7,020円 | 10,500円 |
デイタイム | 7,560円 | - |
フルタイム | 9,720円 | 17,200円(1日1レッスン) |
最初のレッスン | 10:30 | 10:30(土日は9:30) |
最後のレッスン | 21:00(土日は18:00) | 20:20(土日は17:00) |
定休日 | 毎月10日・20日・月末最終日 | - |
公式サイト | カルド![]() |
ラビエ |
飯田橋駅からの近さなら、ラビエさんに軍配があがります。
雨の日でも、濡れずに通うことができます。
カルド神楽坂だと、体験当日に入会すると特典があります。
ラビエさんの体験レッスンを受けてから、最後にカルド神楽坂の体験レッスンにでむき、その場で入会を決めることをおすすめします。
※毒女の個人的な感想です。
※気になるようなら、ご自身で体験レッスンにでかけることをおすすめします。