毒女が通っている「カルド○○店」が、12月後半にリニューアル工事をすることになりました。
つきましては、リニューアル期間中、カルド全店が無料で使えることになりました。
「年末毒女の贅肉大掃除」と銘打って、カルドジプシーしてきました( ̄▽+ ̄*)
※カルドさんでは、店舗内の写真撮影が禁止なので、公式サイトから引用しています。
ダイエット体験して伝えたいこと
1.板橋本町駅A-1出口から徒歩30秒!カルド板橋本町のアクセス
板橋本町駅A-1出口に向かって、右後ろ方面を目指し、曲がるとすぐにカルド板橋本町が見えます。
首都高速「板橋本町出入口」近くで、1階がマイバスケットなので、騒音が気になるかも?と思っったのですが、まったく外界は気にならず。
階段をあがって2階からはいります。
2.カルド板橋本町の受付
カルド板橋本町は、2018年11月にオープンしたばかりなので、どこもかしこもぴっかぴか。
カウンターに置いてあるスマホに、会員カードのQRコードをかざしてチェックインします。
カルドの最大の特徴は、事前予約なしにホットヨガのレッスンを受けることができることです。
それは、スタジオの広さと、整理券制を採用しているためです。
レッスン開始30分前から配布される、整理券(番号札)を持っていきましょう。
カルド板橋本町は、女性専用の溶岩石ホットヨがです。
そのためか、毒女が訪問したときには、女性スタッフしかいませんでした。
3.カルド板橋本町のロッカールーム
ホットヨガスタジオの最大収容人数が60名なのに対し、ロッカーは96個でした(毒女調べ)
これまで見てきたカルドの中では、スタジオの収容人数と、ロッカー数を比較すると、少々少なめ感が否めません。
毒女が訪問したのは、歳末の平日午後でした。
そのためか、あまり混雑しておらず広々と使えました。
LAVAさんのように「このロッカー使ってね」といった指定はなく、他のレッスン参加者の分布を考慮し、お好きなロッカーを使用できます。
ロッカーの中には、プラスティック製の薄いハンガーと、布で覆われた薄いハンガーが計2本かかっていました。
4.カルド板橋本町のスタジオ開放は、レッスン開始の15分前から
ホットスタジオ開放まで、スタジオに沿って置いてあるベンチに座って待ちます。
住宅街だからか、親子で参加される方も数組見かけました。
時間がきたら、整理券をインストラクターさんに渡して、スタジオに入場します。
スタジオの最大収容人数は60名で、長方形で長い辺の真ん中に、インストラクターさんが配置されています。
チェックインしたときに、スタッフさんから
「30枚ヨガマットが敷いてあるので、動かさないで使ってください」と言われていました。
スタジオにはいってびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノホットスタジオの奥半分に、ヨガマットがびっちり列んでいます。
手前半分、がら空きでして。
さらに、配置されているマットたちの真ん中に、インストラクターさんが位置するのではなく、スタジオの前方真ん中に、インストラクターさんの場所があり。
レッスン参加者の左はじ前に、インストラクターさんがいる訳です。
まだまだ、レッスン参加人数が少ないから、奥半分しか床暖房いれていないとか?
だったら、その旨伝えるよね?
そんな謎の配置に、レッスン参加者が違和感を覚えるのは当然でして。
何人かの方達は、マットをもって空いているスペースに移動をされていました。
レッスン参加者は20数名くらいでした。
どうせ30枚マットを敷いておくなら、奥半分に敷かずに全体に敷けばよいのに。
スタジオ内は私語禁止なので、静かです。
場所によっては、エアコンの風が直撃したり、空調や、照明を調整するためのドアの開け閉めで温度が下がる場所もあります。
ありがたかったり、寒かったりもします。
毒女がカルド板橋本町でレッスンを受けた場所は、あまり温度があがらない場所だったようです。
★ふたつ(強度中)のレッスンなのに、汗ばむ程度しか、汗をかけませんでした。
5.カルド板橋本町のレッスンとインスタラクターについて
5-1.カルドのレッスンは、レッスン専用のインストラクターさんが担当
LAVAだと「LAVAの正社員」として、ひとを採用をし、レッスン、受付、関連商品の営業と幅広い業務を担当しているようです。
カルドでは、レッスンはレッスン専用のインストラクターさんが担当します。
「このレッスン、ひとが少ないよね」と思っていると、次の月から「レッスン変更」「担当変更」になっていたりします。
カルドはそう言うところ、シビアですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
レッスンの評価(参加者数)は厳しくチェックがされていそうです。
なので、レッスンのクオリティは高いです。
5-2.カルド板橋本町は、女性専用のホットヨガ
油断した格好でレッスンを受けることができます。
5-3.カルド板橋本町のレッスン後には、溶岩浴を楽しめる
カルド板橋本町の魅力は、溶岩ホットヨガ!と言うことです。
レッスンのあとに15分-1時間(レッスンによります)溶岩浴を楽しめます。
追加料金なし!なのが嬉しいです( ̄m ̄*)
▼カルド板橋本町のスケジュールはこちら
https://www.hotyoga-caldo.com/itabashihoncho/studio/
毒女が訪問した時は、場所が悪かったのか、あまり温まれませんでした(*ノ-;*)
6.カルド板橋本町のレッスン後シャワー
レッスンのあとに、溶岩浴を楽しむ方が半分くらい(毒女が訪問したときです)いらっしゃいます。
シャワーの時間が分散されるので、さほど混まなそうです。
シャワーブースは半畳ほどのコンパクトサイズで、荷物入れのカゴと、タオルフックが外にあります。
シャワーは、毒女が苦手なセルフストップ式(一定量お湯がでたら勝手に止まるタイプ)でした。
清潔で、快適に使うことができました。
7.カルド板橋本町のホットヨガ以外の施設
追加オプションで「H!Mプラス」がご利用いただけます
8.板橋本町でホットヨガするなら?比較しました
8-1.【地図】板橋本町のホットヨガスタジオ
8-2.板橋本町のホットヨガをざっくり比較
カルド板橋本町 | LAVA板橋 | |
---|---|---|
レッスンの予約は? | 必要なし | 予約制 |
男性は? | 女性専用 | 女性専用 |
月4回 | 7,020円 | 8,300円 |
デイタイム | 7,020円 | 11,300円 |
フルタイム | 9,180円 | 13,300円 |
最初のレッスン | 10:30 | 9:00(土日は8:00) |
最後のレッスン | 21:00(土日は18:30) | 21:00(土日は19:00) |
定休日 | 毎月11日・22日・月末最終日 | 毎週火曜 |
その他 | 溶岩浴/24時間フィットネスジム「エイチエム板橋本町」併設 | - | 公式サイト | カルド![]() |
L A V A![]() |
カルドvsLAVAおすすめは?
カルドvsLAVAどっち?違いを比較【ホットヨガに通って口コミ】
※毒女の個人的な感想です。
※気になるようなら、ご自身で体験レッスンにでかけることをおすすめします。